バーナーワークの専門店 通信販売ページ |
酸素バーナー・酸素ジェネレーター・ガス分配器 |
酸素バーナー
・このページに載っているガスバーナーは、ランプワーク(バーナーワーク)に向く「酸素バーナー」です。
エアバーナーよりも高温の炎が出るため、モレッティ~パイレックスでの作業に適しています。
・瓶、窓ガラス、試験管等、ほとんどのガラスを溶かせます。
・ほとんどのバーナーは家庭での作業か可能で,都市ガス、LPGの低圧ガスで使用できます。
*GTTのトリプルミックス(Lynx, Phantomなど)は家庭用より少し高い厚のガスが必要です。そのため
5-8kg程度のLPGボンベに、圧調整式LPGガスレギュレーター(\13,000)を購入していただく必要があります。
・バーナーは常時在庫するように心がけています在庫切れの際は+1ヶ月前後おまちいただくこともありす。
・酸素バーナーを使用するには、ガス以外に酸素ボンベ、又は酸素ジェネレーターが必要です。
・SクラスにはM5を1台、 SMクラスにはアルティマを1台(もしくはM5を2台)、
MクラスにはM5を3台、もしくはアルティマ2台。 L以上は酸素ボンベを使用ください。
・酸素ボンベ代を節約するために、内炎のみ酸素ジェネレーターで、外炎を酸素ボンベで作業すること
が可能です。この場合3方フットペダルをご使用ください。
・酸素ボンベは50kg近くありますので、マンションの方は酸素ジェネレーターの使用が一般的です。
・酸素ボンベは電話帳で調べて熔接屋材料店に注文して下さい。
160cmぐらいの大きさのボンベは7㎥が標準で1本4000円前後でレンタルしてくれます。
小さ目の酸素ボンベは容器を買取しなければなりません。
・バーナー購入の際、ホース類、フットペダル、レギュレーターなどご一緒に注文していただけましたら、
すべて接続して、すぐに使える状態で発送することも可能です。
酸素を買う際は、「7リューベイの酸素ボンベ2本お願いします」とプロっぽく頼むと簡単に売ってくれます。
あまり素人っぽかったり、質問をすると相手も心配して、断られることもあります。
(府庁の防犯安全課に問い合わせしたところ、可燃ガスではないので2本までの保管には免許は必要ありませんでした。)
*酸素バーナー、フットペダル、酸素の節約方法はこちら
*酸素バーナーに適した保護眼鏡についてはこちら
*酸素バーナー本体に装着するカーボン(グラファイト)作業台はこちら
*佐竹ガラス~モレッティに適したエアバーナーについてはこちら
*バーナー・酸素発生器のレンタルもできます。詳しくはこちら
酸素バーナー SSクラス
彫金や、ペーパーウェイト、ガラス細工の精密作業に。 |
 |
B7 マイナーバーナー |
ガス穴数:1 |
¥25,000 |
極細の炎が出ます。 短時間の作業に向きます。(酸素ボンベが小さい為)
酸素ボンベはすぐになくなるので、予備を2本ほど、同時に購入されることをお勧めします。
ジェネレーターにつなげて使用できるように、改良することも可能です。
ノズル3つ、酸素ボンベ2本、LPG1本.
代え酸素ボンベ単品 1,200円
代えLPGボンベ単品 800円 |
|
メガバーナー |
|
|

 |
B11 リトルトーチ |
ガス穴数:1 |
¥38,000 |
激細の炎が出ます。
ノズルがサイズ別に5個ついています。一番小さな炎は1mmぐらいの炎です。彫金などにも使えます。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
アメリカ製ですので、当社で日本の酸素、ガスの径にあった金具をお付けしてお送りすることが出来ます。(部品実費)
炎の太さ 1-4mm程度の極細
|
下のような金具を取り付けるとマグネットでトーチを保持したまま両手がフリーで作業も出来ます。
周りの小さな穴は、ノズルを置いておくようになってます。
別売り 8200円
 |
|
酸素バーナー Sクラス
モレッティや膨張率90前後にベストなバーナー、小さな直径ならパイレックスでの作業も可 |
 
|
B7 マイナーバーナー |
ガス穴数:7 |
¥55,000 |
人差し指ぐらいの炎です。 佐竹ガラスだと温度が高すぎて沸いてしまいますが、モレッティーや吹きで使うような膨張率90から104ぐらいのガラスにピッタリです。 アメリカでもっともたくさん売れているバーナーです。
酸素ジェネレーターにベストマッチです。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
炎の太さ 4-12mm程度
ソフトガラス向き |
 |
メガバーナー |
¥60,000 |
上記マイナーと似ていますが、それぞれの穴が少し大きく、2-3割
火力があります。 |

|
B9 ボブキャット |
ガス穴数:7 |
¥60,000 |
Sクラスではお勧め
アメリカでもっとも人気のあるバーナーです。 最近はマイナーバーナーよりもボブキャットのほうが人気があるようです。モレッティーや吹きで使うような膨張率90から104ぐらいのガラスにピッタリです。
この価格帯の中では、一番良い炎が出ます。家庭用の低圧ガスで使用可能です。
炎の太さ 4-12mm程度
ソフトガラス向き
現在セール中 ¥59,000 |
 |
|
 |
B11 TNトーチ |
ガス穴数:1 |
¥20,000 |
3-6mm程度の細い炎が出ます。
ノズルが0.6mmと、1.5mmの2個ついています。
ガラス細工、彫金などにも使えます。
家庭用の低圧ガスで使用可能。
プレミックスバーナーです。
台別売り ¥12,000
|
|
 
プレミックスバーナーです。 |
ナショナル6B |
ガス穴数: |
¥38,000 |
ハンドタイプの3Mを台に取り付けるのが主流でしたが、こちらはもともと台についているタイプです。
左記のチップは別売りです。
プレミックスバーナーですので、
逆流防止弁を付けてください。
HTM-0~3 11,400円/1つ
OX-2~5 4200円/1つ |
 |
|
 |
B14 アルファ |
ガス穴数:6 |
¥60,000 |
Alphaになり、火力が少しアップし、とても良いトーチになりました。 ボディーもステンレスで耐久性良いバーナーです。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
炎の太さ 4-12mm程度
ソフトガラス向き |

|
|
 |
B15 ミニCC |
ガス穴数:7 |
¥59,000 |
シンプルで頑丈なバーナーです。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
Sクラスのバーナーの中では若干炎が太です。
炎の太さ 5-13mm程度
ソフトガラス向き
中古3.9万 1台あり |
 |
|

|
B16 GTTリンクス |
ガス穴数:7 |
\80,000 |
大きさはボブキャットと同じですが、非常に高い温度の炎を出したり、細い炎を出したりと幅の広い調整が可能なバーナーです。 トリプルミックスといって、ガスの穴一つ一つに酸素の穴が入っているのでガスと酸素がきれいに混合する仕組みです。
トリプルミックス(非常に高温が出せる)
炎の太さ 3-12mm程度
ソフトガラスとパイレックス両方OK |
 |
|
 |
ドラゴン 21 |
ガス穴数
:21 |
¥62,000 |
値段の割りに口径が大きく、炎は幅があります。
シャープな細めの炎は出せません。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
炎の巾 20mm程度
どちらかというとソフトガラスか
小型のパイレックスブロー向き |
|
|
 |
ビュレット21 |
ガス穴数
21 |
¥115,000 |
内炎は7-12m程度の幅広い炎が出せます。
外炎を出せば20mm程度の炎です。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
下記にある、B20バラクーダの対抗馬です。 |
|
|
 |
ナショナル8M |
|
¥78,000 |
バーナー本体に、SM-21のバーナーチップがセットになったバーナーです。 サーフェースミックスです。
少し小さな直径の炎がほしいときは炎の先を付け替えることが出来ます。 SM-7 ¥26,300 |
  |
|

マイナートップの画像です。 |
B18 ミッドレンジ+
|
ガス穴数: |
¥83,000 |
上記、ミッドレンジの上にマイナーバーナーがついているタイプです。 どちらかの炎を付けていると、うまくやると片方の炎はガスをひねって炎を移すことが出来ます。
上の小さな炎はB21のようなプレミックスのバーナーに変えることも出来ます。
アメリカのマイケルバーリーお勧めバーナー。
Vittorio Costantiniも使用しています。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
どちらかというとソフトガラス向き
|

 |
|

入荷時期により、台が変わります。
フットペダル使用可能 |
B20 ブラボー |
ガス穴数:6+ 12 |
¥167,000.
|
ベツレヘム Bravo お勧め!
内炎、外炎別々に調整できるタイプでは、一番安のではないでしょうか?
B18に比べるとだいぶ使い勝手も良いと思います。 。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
内炎だけ、ジェネレーターで、外炎を使うときは酸素ボンベに切り替えて使う方法もあります。
炎の巾 5-20mm程度
ソフトガラスとパイレックスOK
|
 |
|

|
B24 GTTファントム |
ガス穴数:22 |
\ 210,000 4-stud |
Phantom 4stud パイレックスを使用して作品を作る作家から大人気。
中心はB16のリンクスです。その周りに15個のトリプルミックスの穴があります。
細い炎から、中ぐらいの炎まで自由自在です。
フットペダルを使用したい方は、4studをお買い求めください。
トリプルミックス(非常に高温が出せ、シャープな感じの炎
LPGボンベと調整式のレギュレーターを使用してください。)
炎の巾 3-20mm程度
フットペダル使用可能
ソフトガラス、パイレックスどちらもOK
|
 |
|
 |
GTTスコーピオン |
Bobcat + |
¥120,000 |
|
Lynx + |
¥140,000 |
Scorpionが生まれ変わりました。
以前はセンターがクリケットで、炎がいまいちでしたが、
センターがボブキャットのタイプ 12万
(家庭の低圧ガス可能)
センターがリンクスのタイプ 14万
(調整式のガスが必要)
が登場しました。
在庫あります! |
|
|

|
B22 レッドマックス |
ガス穴数:48 |
¥95,000 |
上記メジャーバーナーを改良した、最新版です。 少しかっこよくなり炎の口が丸くなりました。 性能的には、メジャーよりも良くなっていると思います。 構造がシンプルなので炎の大きさのわりには安いと思います。 どちらかというとどちらかというとソフトガラス向きですが、パイレックスも可能。 予算の無い方でパイレックスをしたい方はこれがお勧め。家庭用の低圧ガスで使用可能です。
メインの炎の巾 約18-25mm |
 |
|
 |
Blast H1 |
ガス穴数:34 |
¥115,000 |
ガラスで有名なチェコのバーナーです。
CCやドラゴンファイヤーより1まわりぐらい小さなバーナー。 バーナーの精度は少し落ちますが、まったく問題なく作業できます。
フットペダル接続可能
内炎の巾 約3-6mm
外炎の巾 約15-25mm |
 |
|
 |
B25 カーライルCC |
ガス穴数:34 |
\ 220,000 rack pinion |
B26ミラージュに近いぐらいの炎が出せます。
内炎、外炎別々に調整つまみがあります。
パイレックスワーカーに昔から人気のモデルです。
家庭用の低圧ガスで使用可能です。
センターはプレミックス、外炎はサーフェースミックス
フットペダル接続可能
内炎の巾 約3-6mm
外炎の巾 約15-25mm |
 |
|
 |
B30 ドラゴンファイヤー |
ガス穴数:34 |
¥179,000 |
Mクラスではお勧めバーナー
ポールスタンカード、クリスブッチーニなどの巨匠が使っているバーナーです。 カーラーいるよりも歴史は古いようです。 とてもしっかりしたバーナーで、カーライルCCを買おうと思っている方には、こちらをおすすめします。
バーナーブローをするには最適のバーナーだと思います。家庭用の低圧ガスで使用可能です。センターはプレミックス、外炎はサーフェースミックス。
フットペダル接続可能。
内炎の巾 約3-6mm
外炎の巾 約15-25mm |
 |
|
 |
B26 GTTミラージュ |
ガス穴数:35 |
\280,000 |
Mirage 4 studファントムの上級機。 すべてトリプルミックスです。 モレッティーで直径10cm以上のパーツなんかも引っ張れるようです。パイレックスの7cm前後の直径のムリニや、7cm程度のマーブルなどにもお勧めです。
パイレックスでマーブル、大きめの細工を作る方におすすめのバーナーです。 トリプルミックス
ドラゴンファイヤーや、カーライルCCと比べて炎の温度が高いので、パイレックスも気持ちよく溶けます。
少し値段はしますが、値段の価値のあるバーナー。 もちろんフットペダルも接続可能。 一生物です。
炎の巾約 3mm-25mmまで自由自在 |
 |
|
酸素バーナー Lクラス
以下はもちろんフットペダル接続可能、経験者向き |

|
B28 GTTデルタ |
ガス穴数:46 |
¥370,000 |
ミラージュの上級機トリプルミックスのバーナーで、炎の勢いが強く、かなり高温の炎が出ます。 アメリカはクオーツの加工にも使われているようです。
日本に現在30台あるか無いか、、のバーナーです。 アメリカでは、ローレンスタンプやミケルセンがメインにつかっているバーナーです。
トリプルミックス
その他、エアインタイプ、コブキ、ニンジャ、等取り寄せいたします。 |
 |
|
 |
B29 カーライル CC + |
ガス穴数:63 |
¥270,000 |
パイレックス用です。
センターはプレミックス、外炎はサーフェースミックス
炎の口の画像は、下記ドラゴンマスターの画像ですが、ほぼ同じです。
内炎の巾 約3-6mm
外炎の巾 約25-35mm
(10-20mm辺りが出しにくい) |
 |
|
 |
バーナー用安全ライター ¥600
バーナーに火をつけるとき、普通のライターでは危険だと思いませんか。これは、ガスが入っていませんので、安心して着火することができます。 現在用途は同じですが、形状が変わってます。
安全ライターの替え芯 ¥400 |
 |
ニュー安全ライター \1800
赤いハンドルを握ると先から火花が出て、バーナーに炎を着けることが出来ます。 電池もガスもなく安全です。
何千回と使用でき、芯などの交換も必要ありません |
バーナーの接続金具やホースについてはこちらをご覧ください。
http://www.jplampwork.com/connect.htm |
アメリカバーナー
ガス用逆ネジ 7.5mm
アメリカバーナー
酸素用正ネジ 7.5mm |
アメリカテーパーネジ用ホースアダプター
(バーナー買ったけど、ホースが繋げられない、、、
方が非常に多かったので、準備しました。)
*当社でバーナーを購入された方は、
すぐに使えるように接続を済ませて
お送りすることができます。、
|
お問い合わせは Glass Studio Ark FAX/TEL 075-921-7912
ちょっと難しい質問は A3(エースリー) FAX 072-859-7295
E-Mail order@jplampwork.com
web http://www.jplampwork.com/ まで!
ご注文方法詳細ページはこちら ← (必ずお読みください)
TOPページへ戻る
(c)A3International